エンジニアになると・・・ ショッピングサイトなどWEBサイトが作れる スマホアプリが作れる ネットワークやパソコン設置等高度なPCスキルが身につく
300人以上を育て上げた実績のあるカリキュラムを講師が個人のペースに合わせ、理解するまで粘り強く教えます。
ビジネスマナーからスケジュール管理、コミュニケーション力の内容を学びます。
スキルを強化する各種設計研修、役職者やポジションアップに通じるリーダー研修各種。その他リクエスト研修や、ビデオ研修(無料)など、スキルアップできる環境が整っています。
有線が流れる研修スペース。いつでも質問できる環境の中、研修動画なども活用し自分のペースで研修を進めることができます。
プロジェクト参画前に改めて会社のルールや参画への不安点を取り除きます。
研修が終えただけで一人前とは考えません。プロジェクト先を訪問、ヒアリングを実施し不安点解消に取り組みます。
全社員に携帯電話を貸出すと同時に、独自システムで週単位の作業時間を管理。トラブルを未然に防ぎます。
面談を実施し、1年を振り返って査定を実施。スキルと給与の関連を明確にするため、職位制度を採用。未経験者は6ヶ月毎に査定を実施。
月に1度帰社日を設け、ヒアリングやスキルアップ活動を行っています。 社員同士の交流を行うことで横のつながりも大事にできます。
全社員の交流を目的とした会社主催の食事会。年に3回ほど実施しています。その他にも社員会のイベントが年2回ほどあります。
健康診断補助制度や伝染病回復休暇など福利厚生に充実。育児休暇の取得や復帰などワークライフバランスを大事にしています。
取得したいスキル、関わりたい工程、なりたいポジションなど 自分の目指すべき道はいつでも相談できます。 不足しているスキルは研修でフォロー!
残業時間は月平均で10時間未満(2018年度実績)と低水準。 趣味や家庭の両立など、 プライベートなども充実させることが出来ます。